音楽や歌がますます楽しくなるような「音楽の雑学談」と
クイズや楽器などに触れるなどの「参加や体験」、そしてもちろん「歌声」と。
充実した内容でお送りする、ラウムの新営業時間のご案内です!
なんとプロジエクターとスクリーンを使って行う新企画なんです♪
『ささはらなおみ(お話&ピアノ&歌)の楽しい音楽談義と歌声』
〈開 催 日〉 第1・3火曜日
〈開催時間〉10:30〜12:00
〈料 金〉2,000円
●使用歌集…ラウム歌集525、195より講座内容にまつわる歌など
★【初回】5/20
『音楽の起源』~音楽はどこから来たの?どうして人に必要なの?~
★【第2回目】6/3
『童謡の摩訶不思議な世界』
~無邪気に歌ったあの歌は実はゾッとする程怖く悲しい歌だった!?
★【第3回目】6/17
『音楽とピタゴラス』~音楽って数学で出来ている?~
★第3回目までは参加者全員に“紅白餅”をプレゼントいたします!
【第4回目以降のご紹介】
7/1
『日本の音階、ヨナぬきって?~ヒット曲の秘密~』
7/15
『音楽と絵画 ~影響しあった作品と芸術家 技法も似てる?~』
8/5
『日本人ってドレミが歌えなかった!?明治時代の西洋音楽』
8/19
『偉大な作曲家も人間!その素顔は?
子だくさんバッハ、無邪気な少年モーツァルト、
ほっとけない不器用ベートーベン、モテモテなリスト 他』
このような楽しい講座を12月16日まで開催いたしますので是非ご期待ください♪
そしてご一緒に音楽を楽しみましょう!